講義情報
講義名: T1-天文学
教員: 山田 義弘
単位: 2
学部:
カテゴリ:
開講情報
キャンパス:
開講時期:春学期
開講学年:
昼夜区分:
曜日・時限:曜 0時限
授業のテーマと目標
・この科目では、非常に基本的な天文学に関し記述してある教科書を用い、それを読むことにより、宇宙を身近に感じ取ってもらうことを目的としている。太陽系の惑星・衛星・小天体、さまざまな恒星・銀河、宇宙論や宇宙開発など、天文学というサイエンスの最新情報を数式なしで理解できると思われる。

・教科書『宇宙のしくみ』から天文学の全般を学ぶことにより、宇宙の現在・過去・未来を理解する。
授業の内容と計画
第1章 太陽系
太陽系のはじまり、太陽、太陽風、水星、金星、地球、ジャイアント・インパクト、月、大陸移動、全球凍結、海、生命、大量絶滅、火星、火星の水、小惑星、木星、ガリレオ衛星、エウロパ、土星、タイタン、天王星、海王星、冥王星、彗星、太陽系のはて、系外惑星の発見、系外惑星の検出法、系外惑星と地球型惑星

第2章 恒星
恒星、見かけの明るさと距離、恒星の色、重星・連星・変光星、恒星の一生(星の進化)、恒星の誕生、主系列星・褐色矮星、赤色巨星・白色矮星、超新星爆発、中性子星、ブラックホール、ブラックホールの観測、星団・星雲

第3章 銀河
銀河系(天の川銀河)、銀河、近くの銀河、銀河の種類、遠ざかる銀河、銀河の誕生理論、原始銀河雲、最初の星々、銀河形成、宇宙暗黒時代の謎、クェーサー、銀河中心のブラックホール、さまざまな銀河、遠い銀河、宇宙の大構造

第4章 宇宙論
ビッグバン、ミクロな世界Ⅰ・Ⅱ、インフレーション、端のない宇宙、宇宙を支配する「4つの力」、電弱力と宇宙、大統一理論と宇宙、4つの力の統一、ブレーン宇宙、初期宇宙の姿、宇宙背景放射、暗黒物質(ダークマター)、暗黒エネルギー(ダークエネルギー)、平坦な宇宙、宇宙の年齢、宇宙の終わり

第5章 宇宙開発
ロケット開発、宇宙開発競争、有人宇宙飛行、アポロ計画、スペースシャトル、宇宙ステーション、日本の宇宙開発
成績評価方法と基準
・中間試験/50点(試験範囲:教科書の第1章 太陽系、第2章 恒星)
・単位修得試験/50点(試験範囲:教科書の第3章 銀河、第4章 宇宙論、第5章 宇宙開発)
合計100点満点で評価する。

・中間試験で30点に満たない場合は、その時点で不合格となる。
・合計60点以上を単位取得とする。
学生へのメッセージ
・教科書を熟読することにより、宇宙が身近な存在となってきます。天文知識を深めたら、子どもたちや友人にも宇宙の神秘を語ってあげてください。
・宇宙は私たちの “ふるさと” です。
オフィスアワー
・天文学に関しての質問がありましたら、CoLS のフォーラム(質問専用掲示板)で受け付けます。
教科書・参考書
【教科書】※教材一覧表をご参照ください。