講義情報
講義名: 文学
教員: 相澤 京子
単位: 2
学部:
カテゴリ: 一般教育科目
開講情報
キャンパス:
開講時期:秋学期
開講学年:
昼夜区分:
曜日・時限:金曜 4時限
授業のテーマと目標
【授業概要】
 近年、漫画やアニメの影響で競技かるた人口が急増している。言うまでもなく、この競技かるたとは、鎌倉時代の藤原定家による秀歌撰である小倉百人一首を用いて行われるものである。このように、現代、小倉百人一首は日本人にとって最も身近な古典文学であると言える。さらに、この小倉百人一首には奈良時代から鎌倉時代の歌人による歌が集められていることから、日本の和歌の歴史を垣間見ることもできる。
 本講義では、この小倉百人一首の歌をまずは丁寧に読んでいきたい。さらに、それぞれの歌の背景やその歌人が詠んだ他の歌など、小倉百人一首をより深く理解するために必要な文学的事項について学ぶことも目的とする。

【授業の具体的目標】
1.小倉百人一首の代表的な歌や歌人について説明できる。
2.奈良時代から鎌倉時代までの和歌の大まかな歴史を説明できる。
3.小倉百人一首を用いたかるた遊びについて関心をもつ。
学士力
C【受容性】
 1.家族や学校、社会の価値観や規範を理解し、自らの価値観・文化を育む 
 2.意見の違いや立場の違いを理解し、受け入れる
G【創造力】
 2.情報や知識を多角的、論理的に分析し、表現できる
授業の内容と計画
第1回 ガイダンス
第2回 小倉百人一首の成り立ち
第3回 小倉百人一首を味わう(1)万葉歌人の歌①
第4回 小倉百人一首を味わう(2)万葉歌人の歌②
第5回 小倉百人一首を味わう(3)平安時代の男性歌人の歌①
第6回 小倉百人一首を味わう(4)平安時代の男性歌人の歌②
第7回 小倉百人一首を味わう(5)平安時代の男性歌人の歌③
第8回 小倉百人一首を味わう(6)平安時代の女性歌人の歌①
第9回 小倉百人一首を味わう(7)平安時代の女性歌人の歌②
第10回 小倉百人一首を味わう(8)平安時代の女性歌人の歌③
第11回 小倉百人一首を味わう(9)鎌倉時代の歌人の歌①
第12回 小倉百人一首を味わう(10)鎌倉時代の歌人の歌②
第13回 様々な百人一首
第14回 歌かるたから競技かるたへ
第15回 まとめ
成績評価方法と基準
出席及び授業への取り組み(授業態度・授業内課題など)40%と、試験の成績60%で成績評価を行う。
学生へのメッセージ
小倉百人一首は今から800~1200年前に作られた歌ですが、うたわれた心情を共感できる作品もあると思います。この講義では、高等学校までの「古典」とは違い、文法ではなく、うたわれている内容やその背景を大切にして小倉百人一首を味わいます。
教科書・参考書
教科書は用いない。授業時にプリントを配布する。
参考書は授業時に紹介する。