講義情報
講義名: 法学(憲法を含む)【春】
教員: 小田桐 忍
単位: 2
学部:
カテゴリ:
開講情報
キャンパス:
開講時期:春学期
開講学年:
昼夜区分:
曜日・時限:火曜 3時限
授業のテーマと目標

授業概要

本講義において、「法」は私たちと共に存在するのと同時に私たちの為に存在する身近なものとして捉え、「法」に対する知識を社会人の誰もが共有する一般常識として習得することを目標とする。さらに、それらを私たちの社会で実際に機能する一つの「生ける体系」として理解する。「法」は歴史的到達点に立脚し、人類積年の英知を結集して条文化されている。また、憲法においては、なぜ憲法が制定される必要があったのか。この問いを歴史的視点から考え直し、近代的な立憲主義の確立過程を明らかにする。その上で、明治憲法と比べて内容を一新した現行憲法について、まず3つの基本原則の意味を探り、次に基本的人権とはどのようなものかを観る。更に国民主権主義、代表民主制、三権分立制について概説する。

 

授業の具体的目標

1.法学の基本的な思考形式を習得する。

2.わが国の現行法の基礎知識を理解する。

3.国際社会におけるわが国の役割を認識する。

4.将来の裁判員としての素養を育成する。

授業の内容と計画

授業の内容と計画
第1回:授業をはじめる前に
第2回:法とは何か
第3回:制定法・慣習法・判例法
第4回:さまざまな法の分類
第5回:法の解釈について
第6回:国家と憲法
第7回:日本国憲法の基本原理
第8回:刑法の目的と犯罪の成立要件
第9回:法における婚姻・離婚・親子関係
第10回:扶養義務と相続制度
第11回:取引の主体・客体と契約
第12回:経済社会と法の関係について
第13回:国際社会における法的関係の形成
第14回:わが国の裁判制度を考える
第15回:授業のまとめ

 

成績評価方法と基準

1.出席状況及び授業態度を重視する。注意しても改善されない場合は、総合点から相応の点数を減点する。なお、何点減点するかは状況に応じて、その都度判断する。
2.レポート課題を提出する。提出期限は厳守しなければならない。
3.学期末に論述式を含む試験を実施する。授業に出席していれば、決して難しい問題ではない。
4.以上を総合して、慎重且つ厳正に、成績評価及び単位認定を行う。
【アサインメントおよびレポート】
1.アサインメント:随時与える。
2.レポート:法学の学説や裁判の判例などから、レポート課題を決定する。提出時の形式、字数、期限などについては授業の中で指示する。

学生へのメッセージ

大学生活を通じて素晴らしい師・友・本に出会い、卒業後は東京未来大学の出身者として誇りをもって御活躍ください。

オフィスアワー

場所:研究室

時間:火曜日 14:30~16:00

教科書・参考書
教科書:小田桐忍『教員養成のための法学概論』東京未来大学