講義情報
講義名: こども保育・教育演習Ⅰ(高橋純一)
教員: 高橋 純一
単位: 2
学部:
カテゴリ:
開講情報
キャンパス:
開講時期:春学期
開講学年:
昼夜区分:
曜日・時限:水曜 2時限
科目番号(科目ナンバリング)
XCLE334A
授業のテーマと目標
テーマ
卒業論文の作成に向けて研究課題を設定し、研究を進める基礎的な能力を習得する。そのため、教育学に関する文献を読み意見交換する。次に、文献を探して読む方法や考えをまとめる活動を行う。
目標
1.自分が興味・関心のある事柄(こどもや学校教育に関すること)について、研究課題を設
      定することができた。
2.自身が設定した研究課題に応じた調査方法について学び、その方法を選択することができた 
  た。
3.卒業論文の書き方について、基本的な事項を習得した。
卒業・学位授与方針(ディプロマポリシー(DP))との関係
DPーCP1ー専門的知識と技能を身につけること
DPーCP3ー資格に適う力を身につけること
DPーC3ー専門的知識・技能を利活用できる就業力を身につけること
DPーC4ー人間性や心の豊かさを培うスキルを身につけること
身につけるべき学士力
A-2:意見や立場の違いを理解し、受け入れることができる。
B-4:目標を設定し、自ら進んで取り組むことができる。
E-11:自分の意見をわかりやすく伝えることができる。
K-31:子どもの行動に対して、すばやく応じることができる。
K-40:子どもの行動を把握し、分析・考察できる。
授業の内容と計画
第1回
オリエンテーション:卒業研究とは何か
第2回
論文の読み方
第3回
論文の書き方
第4回
論文の探し方
第5回
調査の方法①量的調査
第6回
調査の方法①質的調査
第7回
フィールドワーク演習①小学校におけるこどもの主体的な学びに関する研究
第8回
フィールドワーク演習②小学校における主体的な学びを支える教師に関する研究
第9回
研究テーマの検討①
第10回
研究テーマの検討②
第11回
研究テーマの検討③
第12回
フィールドワーク演習③小学校における特色ある教育課程に関する研究
第13回
フィールドワーク演習④小学校における授業研究に関する研究
第14回
中間発表

定期試験は実施しない。
※授業の進行によっては、変更する場合がありうる。
事前学習・事後学習
【事前学習】各自、与えられたテーマに関する予習を行う。事前2時間程度。
【事後学習】自分の考えをまとめたコメントシートを提出する。事後2時間30分程度。
アクティブラーニングの実施
基本的には、学生が調べたことを報告し、ディスカッションしながら進めていく授業スタイルとする。
ICTの活用
学生の報告はパワーポイント等のプレゼンテーションソフトを活用し、プロジェクターやタブレットPCを議論に活用する。
実務経験を生かした授業の実施
実務経験:中学校社会科教員、教育局指導主事
実務経験を生かした授業の実施:学校現場の経験を生かし、学生の発表やディスカッションにおいて指導・助言を行う。
成績評価方法と基準
毎回のコメントシートによる振り返りを50%、報告レポートやプレゼンテーション、中間発表等を50%として評価する。
試験・課題に対するフィードバック方法
コルズを活用しながら、その都度フィールドバックを行う。
学生へのメッセージ
こどもの学びや授業に関する先行研究に触れたり、小学校への視察に行ったりしながら、自身の課題意識をもつようにしましょう。
オフィスアワー
初回の授業で提示する。
教科書・参考書
初回の授業で提示する。