講義情報
講義名: こども心理演習Ⅱ(大村)
教員: 大村 美菜子
単位: 2
学部:
カテゴリ:
開講情報
キャンパス:
開講時期:秋学期
開講学年:
昼夜区分:
曜日・時限:水曜 2時限
水曜 6時限
科目番号(科目ナンバリング)
XBLF302A
授業のテーマと目標
テーマ
卒業論文で扱いたいテーマを中心に先行研究の輪読をおこなう。論文の要約をおこない発表し、人に伝えることにより自分自身の理解を深め、多くの知識を身につける。
目標
卒業論文で扱いたい分野への学びを深める。そのために、多くの先行研究を読み、基本的な研究方法および論文執筆の知識を得る。
身につけるべき学士力
A-1:文化・社会と自然に関する知識を理解できる。
C-6:獲得した知識・技能を総合的に活用し、課題に適用し、解決できる。
D-9:情報や知識を多角的・論理的に分析し、表現できる。
H-24:心理学的な枠組みで人間の心の働きを理解できる
授業の内容と計画

第1回  ガイダンスと卒論テーマについてのディスカッション

第2回 卒論テーマに関連する研究論文を各自発表(1)

第3回 卒論テーマに関連する研究論文を各自発表(2)

第4回 卒論テーマに関連する研究論文を各自発表(3)

第5回 研究計画についての発表(1)

第6回 研究計画についての発表(2)

第7回 研究計画についての発表(3)

第8回 データ分析の方法についてディスカッション

第9回 卒論の進捗状況について発表(1)

第10回 卒論の進捗状況について発表(2)

第11回 卒論の進捗状況について発表(3)

第12回 卒論の進捗状況について発表(4)

第13回 卒論の進捗状況について発表(5)

第14回 まとめ

定期試験:実施しない

※授業の進行によっては、変更する場合がありうる。

事前学習・事後学習
発表やディスカッションのための準備や振り返りを各回ごとに行う。
アクティブラーニングの実施
授業中に、発表やディスカッションを行う。
ICTの活用
資料検索や資料作成にPC等を用いる。
実務経験を生かした授業の実施
臨床心理士、公認心理師
実務経験を生かした論文の作成をサポートする。
成績評価方法と基準
下記を基準に成績評価を行う。
1.発表への取り組み方 
2.ディスカッションへの取り組み方
学生へのメッセージ
自分の興味がある分野への学びを研究を通して深めましょう。
オフィスアワー
月曜2限
@213
教科書・参考書
特になし