講義情報
講義名: ワープロ総合演習②
教員: 田邊 資章
単位: 2
学部:
カテゴリ:
開講情報
キャンパス:
開講時期:春学期
開講学年:
昼夜区分:
曜日・時限:火曜 5時限
科目番号(科目ナンバリング)
XAEC203A
授業のテーマと目標
<テーマ>
情報処理基礎Ⅰ、Ⅱを履修済みの2年次以上の学生を対象とし、情報処理の応用力を高めることを目指す選択科目である。学校教育場面、社会人の研修場面やプレゼンテーション場面において、ソフトを用いたデータの分析方法や管理、Webなどによる情報収集・発信手段などの知識を習得し、電子黒板などのICTツールを利用した表現技法を保有することは、情報化社会に生き抜く一助となる。本科目では情報収集手段やICTツールの仕組みを学び、場面に応じた活用方法について学生自身が考え、効果的な適用例を生み出せるよう授業進行していく。

<目標>
この授業では以下の事柄を理解・習得することを具体的な目標としている。
1.ワープロの基礎機能の理解とスキルの習得 
2.ワープロの応用機能の理解とスキルの習得 
3.基本的な書類作成能力と文書読解能力の習得
これらを理解・習得するとともに、必要な学士力を身につけることを目標としている。
卒業・学位授与方針(ディプロマポリシー(DP))との関係
DP-CP1:専門的知識と技能を身につけること。
DP-CP2:研究する力を身につけること。
DP-M1:個人をみつめる力を身につけること。
DP-M2:他者と関わる力を身につけること。
身につけるべき学士力
C-6:獲得した知識・技能を総合的に活用し、課題に適用し、解決できる。
C-7:情報を構造化し、分析・評価・統合し、倫理的に活用できる。
D-10:既存の知識を活用して、新しい価値(アイデア、生産物、方法等)を生みだせる。
E-13:多様なメディアを主体的に利用し、他者と連携できる。
I-29:状況に応じた社会的スキルを身につけている。
M-51:他者に情報を適切に伝達する素材をつくることができる。
授業の内容と計画
第1回
タッチタイプの重要性の理解とスキル習得
第2回
文書作成と書式設定
第3回
文書内容の検索,ユーザー設定
第4回
文字と段落の書式設定
第5回
文字列の操作,改ページ位置の修正
第6回
図の挿入と設定
第7回
ビジュアルコンテンツの操作
第8回
クイックパーツを使った文書の構成
第9回
表の編集
第10回
参考文献と図表一覧の挿入と書式設定
第11回
文書内の移動と比較,反映
第12回
変更履歴の管理
第13回
共有の準備,アクセス管理
第14回
デジタル署名の追加

定期試験:実施しない

※授業の進行状況や社会情勢によっては、変更する場合がありうる。
事前学習・事後学習
事前学習:
次回授業では前回までの作業工程をすべて行えることを前提としているため、先に一通りはこれまでの作業工程を確認しておく。
(1時間)

事後学習:
授業内で指示された作業工程を次回授業までにはすべて問題なく行えるよう、各自で復習する。
(3時間30分)
アクティブラーニングの実施
授業時間の中で,説明された事柄について各自で作業・内容確認を行う。
ICTの活用
各自で作業を行い,すべての授業でCoLSを使用して意見集計やファイル提出などを行う。
成績評価方法と基準
授業で指示した内容に則した課題を随時提出し、その内容の出来によって評価を行う。また最終課題、授業の参加状況などをそれに加えて総合的に評価する。
<評価方法>
●課題内容:70%
●参加状況・授業態度(実践時の積極性や作業の正確性など):30%

評価基準については、各授業回中に注意事項も踏まえて説明を行う。その説明に沿った評価を行っていく。
<評価基準>
S:到達目標を完全に達成している。
A:到達目標をほぼ完全に達成している。
B:到達目標を十分に達成している
C:到達目標を達成している
E・F:到達目標を達成していない
試験・課題に対するフィードバック方法
提出された課題に対して、次回授業時にコメントを加え、解説する。
学生へのメッセージ
情報処理基礎Ⅰを修得済みであることが望ましい。MOSなどの資格取得を目指す。授業だけでなく,毎日コツコツ練習することが必要である。この授業はPCを用いて授業進行をするため,早めに入室し,授業開始時には各自でPCを起動しておく。
チャイム後に入室し,それからのPC起動をしているようでは,授業進行が大きく遅れるので,このような遅刻する学生を考慮せず授業は行う。また遅刻(チャイム後20分以内が遅刻,それ以降は欠席扱いとなる)については,遅刻3回で欠席1回とカウントする。
オフィスアワー
フォーラムにて質問を受け付ける。
教科書・参考書
教科書:授業内容に合わせて適宜資料を配布する。
参考書:授業内容に合わせて適宜資料を配布する。