講義情報
講義名: 英語コミュニケーションⅡ(こども心理①)
教員: 廣田 尚美
単位: 2
学部:
カテゴリ:
開講情報
キャンパス:
開講時期:秋学期
開講学年:
昼夜区分:
曜日・時限:火曜 5時限
科目番号(科目ナンバリング)
XAFD202A
授業のテーマと目標
<テーマ>英語コミュニケーションIで培ったコミュニケーション能力に積み上げ、情報量をさらに増やしながら、より具体的に他者に伝える能力を養成します。できるだけ正確な文法や洗練された表現を多く習得し、多様なテーマについてプレゼンテーションを行うことが出来るよう経験を積んでいきます。
<目標>次の4点を目標とします。1. ペア、及び個人の発表において、収集、整理した情報を主張の根拠に効果的に英語で使用できるようになる。 2.  統一性のある構成で英語でまとめられるようになる。3. できるだけ正確な文法や文脈にあった正しい語彙を習得し、聞き手が理解しやすいプレゼンデーションができるようになる。4.  ピアレビューや講評時に、冷静かつ建設的なコメントを出し合い、より良い学習環境に寄与できるようになる。


卒業・学位授与方針(ディプロマポリシー(DP))との関係

DP-CP1-専門的知識と技能を身につけること。

DP-CP4-社会に貢献する力を身につけること。

DP-P1, C1-教養的知識・技能を身につけること。

DP-P4, C4-人間性や心の豊かさを培うスキルを身につけること。
身につけるべき学士力

A-2:意見や立場の違いを理解し、受け入れることができる。

B-3:卒業後も自律・自立して学習できる。
C-5:問題を発見し、必要な情報を収集・分析・整理し、解決できる。
C-7:情報を構造化し、分析・評価・統合し、論理的に活用できる。
D-8:自然や社会事象について、様々な表現方法を用いて分析し、他者に伝達できる。

授業の内容と計画
第1回:授業の概要について解説する。Getting to Know Each Other 
第2回:Daily Life / Campus Life (日常生活の様々な場面で使われる表現について)
第3回:Daily Life / Campus Life (プレゼンテーションと評価)
第4回:My Favorite Proverb/Quote(理由を具体的に述べる・わかりやすい英語に置き換える)
第5回:My Favorite Proverb/Quote (プレゼンテーションと評価)
第6回:Interview (伝える情報量の増やし方・効果的な質問の仕方について)
第7回:Interview (プレゼンテーションの準備)
第8回:Interview (プレゼンテーションの準備・ピアレビュー)
第9回:Interview(プレゼンテーションと評価)
第10回:
Final Project (リサーチの意義と情報の取り入れ方、形式の整え方、効果的な表現について)
第11回:Final Project
(プレゼンテーションの準備)
第12回:Final Project 1(プレゼンテーションの準備・ピアレビュー)
第13回:Final Project(プレゼンテーション)
第14回:Review  (プレゼンテーションの評価・全体のまとめ)

定期試験 実施しない

※ 授業の進行状況により、一部内容が変更になる可能があります。


事前学習・事後学習
事前準備の主な内容は、プレゼンテーションのための原稿やスライド等の作成となりますが、通常2時間30分必要です。プレゼンテーションの後は、フィードバックを参考に、発音の確認、文法や語法の整理・理解を徹底し、約2時間かけて復習をしてください。
アクティブラーニングの実施
毎回アクティブラーニングを実施します。ペアによる発表の準備はもちろんのこと、個人の発表準備においても原稿のピアレビューや、アイデアの交換などが奨励されます。


ICTの活用
授業では、コンピュータやインターネットなどを活用して、情報を収集したり選択したりします。また、受講生の発表においては、コンピュータやプレゼンテーション・ソフトなどを活用します。
実務経験を生かした授業の実施
実務経験: 特になし
実務経験を生かした授業の実施: 特になし
成績評価方法と基準

<評価基準>

S 合格 90 点~100 点 到達目標を完全に達成している
A 合格 80 点~ 89 点 到達目標をほぼ完全に達成している
B 合格 70 点~ 79 点 到達目標を十分に達成している
C 合格 60 点~ 69 点 到達目標を達成している
E 不合格 1 点~ 59 点 到達目標を達成していない
F 不合格 0 点 到達目標を達成していない


<評価方法>
クラスへの参加度および提出物:40%

プレゼンテーション:60%
上記の各項目を総合し、100点満点で評価します。
試験・課題に対するフィードバック方法
プレゼンテーションの準備段階では、評価のポイントや重要な点を解説、確認し、実施後は講評をし、改善のためのアドバイスをします。
学生へのメッセージ
当クラスは個人及びグループのプレゼンテーションが大半を占めます。お互いを尊重する気持ちを持ち、積極的に人間関係を構築し、トピックについて深く考え、まとめ、伝えることに真摯に取り組める学生の受講を望みます。

欠席5回以上は評価の対象外となります
ので十分注意してください。20分以内の遅刻2回で欠席 1 回とみなします。
オフィスアワー
授業終了後に対応します。
教科書・参考書
プリントを配布します。(コルズにアップロードします。各自ダウンロードしてください。)