講義情報
講義名: BAm-脳科学
教員: 小谷 博子
単位: 2
学部:
カテゴリ:
開講情報
キャンパス:
開講時期:春学期
開講学年:
昼夜区分:
曜日・時限:曜 0時限
科目番号(科目ナンバリング)

YAB1109A

授業のテーマと目標
<授業概要>
 私たちが日常生活の中で見たり、聞いたり、何かを考えたり、喜んだりする背景には、必ず脳の働きがある。本講義で、私たちの心が、脳のどの場所と関係し、どのように環境と関わりながら発達していくのかについて脳科学的に学んでいく。まず、最初に、脳の基本構造やその働き、脳の進化プロセスについて学び、その後、さまざまな症例を交えながら脳の発達に関する知識を得ていく。


<授業の具体的目標>
1.脳の基本的構造とその働きを知る
2.こころの捉え方の歴史を知る
3.脳科学の最新知見を得る
4.脳科学の社会的影響について考える
5.  指定した学士力を修得する。
身につけるべき学士力
A-2:意見や立場の違いを理解し、受け入れることができる。
B-4:目標を設定し、自ら進んで取り組むことができ
C-9:情報や知識を多角的・論理的に分析し、表現できる。
D-8:自然や社会的事象について、様々な表現方法を用いて分析し、他者に伝達できる。
D-10:既存の知識を活用して、新しい価値(アイデア、生産物、方法等)を生みだせる。

授業の内容と計画

第1回 脳とは何か
1 脳と心
2 いのちの始まり・胎児の脳
3 動物の脳
4 中枢神経系と末梢神経系
5 脳計測装置・課題
確認テスト1

第2回 神経細胞
1 大脳皮質と大脳随質
2 神経細胞
3 活動電位
4 電導と伝達・課題
確認テスト2

第3回 脳の基本構造と働き
1 中枢神経系と末梢神経系
2 大脳
3 大脳辺縁系・脳幹
4 小脳・課題
確認テスト3

第4回 体性神経
1 頭蓋骨と髄膜
2 脳神経と脊髄神経
3 運動神経
4 感覚神経
5 脊髄損傷・課題
確認テスト4

第5回 自律神経
1 自律神経とは
2 交感神経と副交感神経
3 ホルモン
4 自律神経失調症・課題
確認テスト5

第6回 視覚のしくみ
1 目の構造
2 視細胞
3 背側視覚経路と腹側視覚経路
4 視覚障害・課題
確認テスト6

第7回 錯視の原理
1 錯視の原理、課題1-5
2 課題6-15
3 課題16-22
確認テスト7

第8回 聴覚のしくみ
1 耳の構造
2 音の伝達
3 平衡感覚
4 聴覚障害
5 難聴の種類・課題
確認テスト8

第9回 嗅覚と味覚のしくみ
1 嗅覚のしくみ
2 味覚のしくみ
3 味覚障害
4 視覚と味覚・課題
確認テスト9

第10回 感情と記憶
1 心は脳のどこにあるか
2 ヒトの情動
3 記憶
4 睡眠・課題
確認テスト10

第11回 脳の病気
1 日本における死因順位
2 脳卒中
3 脳の検査と治療
4 脳腫瘍、頭部外傷
5 認知症・てんかん・課題
確認テスト11

第12回 高次脳機能障害
1 脳の病気に関わる後遺症
2 高次脳機能障害とは
3 リハビリテーション
4 多職種連携、課題
確認テスト12

第13回 乳幼児の発達と脳性麻痺
1 脳の発達の始まり
2 粗大運動と微細運動
3 乳幼児健診
4    脳性麻痺
5 医療的ケア児・課題
確認テスト13

第14回 神経発達症/発達障害
1 神経発達症/発達障害とは
2 神経発達症と五感
3 ASD(自閉スペクトラム症)の特性
4 ADHD(注意欠如・多動症)とは
5 SLD・DCD・知的能力障害
6 発達障害支援法
7 マルトリートメント・課題
確認テスト14

第15回 脳科学のまとめ
1 まとめ 第1回〜第5回
2 まとめ 第6回〜第9回
3 まとめ 第10回〜第12回
4 まとめ 第13回〜第14回

最終テスト

事前学習・事後学習
事前学習として、次回に学ぶ内容に関わる授業資料を確認し、自分が理解できない箇所をチェックしておきましょう。事後学習は、授業中に取ったノートや演習成果物を見直し、学習内容を確認して理解を深めてください。そして、学んだことを参考図書やインターネットなどでさらに調べ、復習しましょう。
成績評価方法と基準
<成績評価基準>
S:到達目標を完全に達成している。
A:到達目標をほぼ完全に達成している。
B:到達目標を十分に達成している。
C:到達目標を達成している。
E:到達目標を達成していない。

<評価方法>
・①全授業の動画を閲覧していることと,②全ての確認テストに合格していることが、単位修得の最低条件になります。
・上記の2つの条件をクリアしたうえで、最終試験を受験し、60点以上の得点で合格となる。
試験・課題に対するフィードバック方法
試験結果のお知らせにおいて総評を行います。
学生へのメッセージ
 本授業は、かつてスクーリングで対面授業をしておりましたが、休日わざわざ遠方から来られる方も少なくなく、せっかくの休日は、体を休めたり、家族と過ごしでほしいという思いから、メディア化いたしました。メディア授業は、 ①授業の動画を全て閲覧していること、②全ての確認テストに合格していることが履修の最低条件です。皆さんの視聴の時間はこちら側から確認していますので、早送り視聴で視聴されますと減点の対象となります。必ず動画視聴した上で、課題に取り組み、確認テストを受けてくださるようお願いいたします。ご自分のライフスタイルに応じて、ご都合のよい時間に視聴して頂ければと思います。
オフィスアワー
場所:本館3F 323室 小谷研究室 
時間: 木 15:30〜17:00
質問がございましたら、掲示板でお願いいたします。
教科書・参考書
【教科書】※教科書一覧表をご参照ください。